今年チャレンジしたことのひとつ『朗読』
毎月お世話になっているお仕事相談所ハイビズで、
昨年まで私を担当してくださっていた方に
「朗読は?」と尋ねられたのに、何も行動できて
いないことが引っ掛かっていて。
・習ったことがない
・どう企画すればいいのかわからない
で、やらないまま。
しかし、春にユーフォニアム奏者の本庄直子さんが
朗読コンサートというものを実施。
プロの朗読はどんなものなのか、楽器とのコラボって?
と興味津々でお出かけ。
その会場で偶然にも小学校の先生をしているMっちゃんと再会。
図書館でチラシを見て楽しそうだったとのこと。
終わりに本庄さんとMっちゃんと雑談をしながら
小学校で朗読コンサートができないか?という流れに。
もう、流れに乗るしかないよね。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を5年生80人の前で読んできましたー❤️
正解かどうかはわからないけど。
駐車場にはウェルカムボード(?)
会場は音楽室。無事に終わりますように。
安心感のある本庄さんのユーフォニアムのおかげで、私も蜘蛛の糸の世界に入る事ができた。
国語で宮沢賢治を学習しているタイミングで
宮沢賢治と芥川龍之介について私がまとめたものも
発表。
すごく貴重な経験。
これを継続してチカラにしていかなくてはいけないけれどまずは一歩踏み出せてよかった。
本庄さん、Mっちゃん、ありがとうございました❤️
そして読みごたえたっぷりの感想文も嬉しかった。白岳小学校5年生のみなさんもありがとうございました!